家を建てる時や、部屋の雰囲気を変えたい時に悩むのが壁紙選びです。
内装はその部屋の雰囲気作りに重要なポイントで、壁紙を貼ることでガラリと雰囲気を変えることができます。
そこで今回は、お部屋に合った壁紙の選び方と、賃貸でも使えるおすすめ壁紙をご紹介いたします!

スポンサーリンク


理想の内装にするための壁紙選び

部屋の中で最も面積が広くなる内装である壁紙は、部屋の雰囲気を左右する重要なポイントです。
また、デザインだけで決めるのではなく、家族構成や住環境によっては、壁紙の性能にもこだわりたいですよね。
では、理想の内装にするためには、どのようにして壁紙を選べばいいのでしょうか。

理想の部屋をイメージしてみよう

壁紙を選ぶ前に、まずはどのような部屋にしたいのかインテリアや雑貨などを思い浮かべてみましょう。
次に、その部屋で過ごす目的やライフスタイルも思い浮かべます。
思い描くだけでは難しい場合は、実際に理想の部屋を色を付けて描いてみましょう。

床材やドアの色調と壁紙を合わせる

ドアや床材などの色調と合わせて壁紙を選びます。
木目の色調は、赤味のかかったものや、やや黄色っぽいもの、グレーがかった色など様々です。
壁紙の基本色を木目の色調に合わせることで、統一感のある落ち着いた部屋にすることができます。

例えば、こげ茶色の床の場合は、グレー系の壁紙と相性が良く、部屋をモダンやシック系にすることができます。
黄色や赤身のかかった床は、ベージュ系の壁紙と相性が良いので、木のぬくもりを感じるナチュラルな雰囲気にすることができます。

色のバランスを考える

天井の低い部屋や、圧迫感を感じる部屋の場合は、床から壁、そして天井にかけて明るい色の壁紙を選ぶことで天井を高く見せることができます。
逆に落ち着いた空間にしたい場合は、天井を一段暗い色にします。

家族構成や住環境によっては機能性壁紙を選ぶ

機能性壁紙は、消臭効果のあるものや、汚れが付きにくいもの、湿気を吸うものなど様々な機能があります。
湿度の高い地域などの部屋は、湿度を調節してくれる壁紙を選ぶと良いでしょう。
また、ペットや小さなお子さんが居る家の場合は、汚れが付きにくく、汚れても拭き取るだけで掃除できる壁紙を選ぶと良いでしょう。

自分で壁紙を貼る方法

既に住んでいる部屋の雰囲気をかえるために、自分で壁紙を貼りたいという人も多いですよね。
最近では、賃貸住宅でも使用できる綺麗にはがせる壁紙も流通していることから、積極的にDIYに取り組む人達が増えてきました。
それでは、自分で壁紙を貼る方法をご紹介いたします!

国産壁紙と輸入壁紙の違いを知っておこう

壁紙と一言に言っても、その種類は様々です。
その中でも、国産壁紙と輸入壁紙の違いを知っておくと、自分で壁紙を調達する際に「こんなはずじゃなかった!」という事態を防ぐことができます。

国産壁紙は、幅が広いのが特徴の壁紙です。
約92cm程度の幅広タイプが多く、1m単位で切り売りできるため必要な量を購入することができます。
また、予め壁紙にのりが付いているものと、のりが付いていないものを選ぶことができます。

一方、輸入壁紙は幅が50~60cm程度と狭いのが特徴です。
国産壁紙は1m単位で切り売りできますが、輸入壁紙は1本単位で販売されます。
のりが付いていないため、自分でのりを貼らなければなりませんが、カラーやパターンは国産壁紙には無い個性的なものが目立ちます。

壁紙の貼り方

壁紙には国産壁紙と輸入壁紙がありますが、初めて壁紙を貼るなら国産壁紙がおすすめです。
また、柄があるとつなぎ目同士を合わせなければいけないので、まずは無地の壁紙から始めて行きましょう。
国産壁紙の貼り方 –無地編- /壁紙屋本舗
貼ってはがせる壁紙の貼り方完全ガイド/壁紙屋本舗

まとめ

部屋の雰囲気を決める重要な内装となる壁紙は、特に気合いを入れて選びたいですよね。
ドアや床材に使用されている木材の色調から壁紙を選ぶことで、統一感のある部屋を演出することができます。
また、家族構成や住環境によっては機能性壁紙を選ぶことで、より快適にお部屋で過ごすことができるようになります。
部屋の雰囲気を変えたいなどで、自分で壁紙を貼る場合はまずは無地の国産壁紙から選ぶようにしましょう!